禺画像]
↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
禺画像] ↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
禺画像] ↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人) F100使っているとマニュアルフォーカスの露出計連動レバーの不具合以外にもオートフォーカス時の問題が発覚したので返品いたしました。標準とか85mmでは無限遠で合焦マークが出ないことがあります。35mm以上の広角になると更に近い距離でも合焦マークが出なくなります。つまり、オートフォーカスだとシャッターが切れなくなるので使い物になりません。
今回注文したところは、初期障害で返品可能期間が一ヶ月なので救われましたが、一週間程度だと難しいですね。それにしてもニコンの信頼性に疑問が出てきますね。中古カメラ4台買ったうち3台が不良品でした2台は返品できましたが、一台は一週間以内では見つけられなかったのでそのまま使っています。トラブルといってもシャッター速度優先のときシャッター速度の設定が手間取ることがあるといった程度なので、実用上はそれほど問題はありませんが・・・。
トップ3枚は35mmで撮ったものです。本トラブルはこのとき見つけました。AF50mmの時には見つけられませんでした。まー、遠くの山の上の鉄塔あたりを狙うとシャッターが切れないことが有るといった程度なので、標準レンズだけを使っていたのでは見つけられなかったかも知れませんね。
以下の2枚は大口径の85mmで撮影したものです。どちらのレンズも軽い感じで写っていますが、フィルムがテスト用のコダックゴールド100なので、エクターとか他のものを使うともっと違った感じで写ると思います。
禺画像] ↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
禺画像] ↑:クリックで拡大します。(Copy Right@ゴミ屋敷主人)
セコメントをする